
はじめまして、Pecoです。
ワーキングホリデー予定でブログデビューを考えられている方、多いのではないでしょうか。
海外での経験やワーホリ申請手続きなど、色んな方に情報シェアできるといいですよね♪
ブログって簡単に始めれると思っている方多いのですが、調べてみるとなかなかややこしくて調べていくうちにわからなくて辞めちゃう方も多いんですよね。
私もそうでした。
ブログ始めてみたいなと思い続けて、気が付けば数年経っていました。
でも「やってみたら意外と簡単だったー!」というのが私の感想です。
この記事では失敗せずにブログを始める方法をお伝えしていきます。
ワーホリ行くならWordPress
旅ブログを簡単に始める方法
WordPressブログの始め方

ブログの種類、たくさんあってわかんない…。
Ameba・livedoor・FC2・はてな・WordPress
結局どれがいいの?!
よし、自分なりに調べてみよう!!!
自分で調べてどれがいいかなぁ~って考えてたら情報量が多くて決めるのがどんどん難しくなっていってしまいます。
ブログで収益を出して、生計を立ててる人が使っている『WordPress』が間違いないです。
また、収益化を目指したい方は
やはり『WordPress』がオススメです。
無料ブログだと制限があったり、色々縛りがあるみたいなので、「頑張ってやるぞ~!」と覚悟をお持ちでしたら初期費用は払う価値ありです!
レンタルサーバーやドメインについてなのですが、エックスサーバー・mixhost・mixhost・カラフルボックス・ヘテムルの5つが初心者におすすめです。
レンタルサーバー?ドメイン?なにそれ??
どれがいいかわからないですよね…。
私もさっぱりわかりませんでした。
自分で調べると情報量が多すぎて余計にわからなくなって…辞めちゃう人が多いのもムリないと思います。
そんなお悩みを解決してくれたのがYouTubeの動画です。
簡単!YouTube動画解説の利用
YouTubeの解説動画、元気良すぎたり、声が苦手だと見てるのしんどくないですか?
この動画を作成された金子さんは、声のトーンも静かで淡々と、でも誰でも理解できるように、難しい専門用語でもわかりやすく、かみ砕いて説明して下さっています。
こちらの動画を見るだけで、マネするだけで念願のブログが始められます。
是非チャレンジしてみてクダサイ♪
失敗しない為にブログ開設の時間を作る
「ブログやってみたいなぁ~」って思たら、まずはスマホで情報集めますよね。YouTube みたり、ブログ読んだり。自分で調べてみる、良いスタートです!
が、しかし、、、
調べれば調べるほど、ん?どれがいいの?
サーバー? ドメイン???
あっ!とりあえず、LINEきたから返しとこ~
おっ!このYouTube おもしろそぉ~♪
ってな感じで、ブログのリサーチ終了!!!
絶対に作るんだ!という強い覚悟を決めて、まずはしっかり時間を作りましょう。数時間確保できれば、十分です。
ワーホリ旅ブログ作成に
必要なモノの用意

スマホ片手にYouTube動画を見ながら
パソコンで作業をしていくとスムーズです♬
ブログ開設が完了したらCocconの使い方をマスター
ブログの開設が終わったら、Coccon(コクーン)の使い方を学びましょう。
Cocconとはブログのテーマです。ブログのデザインのようなものです。
Cocconをオススメする理由は、使っている人が多い為、わからないことは検索すればすぐに解決できてしまうからです。
また、初心者向きでわかりやすいです。
無料でここまでできたら十分でしょ、ってぐらい見た目、可愛さ、使いやすさは抜群。慣れてきたら自分でカスタマイズもできます。
Coccconの基本的な使い方を参考にしてみて下さい。
併せて読みたい…➤➤➤【Cocoon使い方】リンク・タブボックス・画像・動画の挿入方法
ワーホリ行くなら旅ブログ!
簡単に始める方法・まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事では、私が何年もブログをやりたいと想い続け、YouTube動画に出逢ったおかげで、念願のブロガーになれた方法についてお伝えしてきました。
YouTube動画通りにすれば失敗せずにブログを始めることができます。
ブログを収益化する為には最低でも半年間はかかるといわれています。
ワーホリに特化したブログや、困ったけど解決できた経験など、誰かに届けたい事やあなたが好きで楽しめるブログなら、愛着をもって長く続けていけると思います。

さいごに、動画を作成して下さった金子さんに感謝です。
ここまでお付き合い頂きありがとうございました。
Special Thanks !! 🙂
コメント
素晴らしい✨
応援してくれて、ありがと😊